| 牧場こぼれ話 2009 
    
      
        
          | ◆10月21日 負けてもやります! |  
          | 17日のデイリー杯2歳Sはダイワバーバリアン、エーシンホワイティ、フローライゼの3頭出し。 勝ったら宴会をやるぞと気合を入れて臨んだものの、結果は残念ながらダイワバーバリアンの4着が最高でした。
 
 1頭ぐらい3着以内に入って欲しかった・・・というのが本音ですが、
 この日は2歳ベストクルーズが3戦目で勝ち上がり、オールフォーミーが強い競馬で2勝目を挙げてくれました。
 社長、「デイリー杯は負けたけどやるぞ!」とその日競馬場を出るとすぐに宴席を予約!
 
 かくして21日夜、「つぼ八」静内店にて、牧場スタッフの家族も含め総勢60名の大宴会が開かれました。
 好きなものを好きなだけ頼む千代田式宴会。そして大変飼い食いのよい当場スタッフたち。
 まさに天高く馬肥ゆる秋、スタッフも一夜にして肥えます。
 
 途中、レースで使用したゼッケンのプレゼント大会も行われました。
 内田博幸騎手のサイン入りダイワバーバリアンの初勝利ゼッケンは同馬を場内POGで指名した人たちで争われました。
 兄ストロングガルーダも活躍中とあって、同馬は場内POGでも人気の1頭でした。
 ジャンケンではなかなか決着がつかず、社長の「じゃあ、かどさんに!」の一言で、かどさんがゲット。
 (かどさんについてはこぼれ話の特集「千代田のお母さん」をご覧下さい。)
 
 14年前のお宝ゼッケンは当時を知るベテランスタッフにプレゼントされました。
 彼氏募集中の若い女性スタッフが「ハピネスフォーユー」のゼッケンを懸けて必死になる場面も。
 
 最後はS獣医から「千代田牧場には本当に元気をもらえます。日高の獣医でよかった」と嬉しい言葉を頂き、
 超がつくベテラン御年71歳のSさんの音頭による一本締めでお開きとなりました。
 
 静内の「つぼ八」さんは本当に美味しいです。
 静内で食べるところに迷ったら、ぜひ訪れてみて下さい。静内駅からすぐです。
 
 さて、期待の当場生産馬たち。
 ストロングガルーダはマイルチャンピオンシップへ、
 ベストクルーズはファンタジーSから阪神ジュベナイルフィリーズへ、
 フローライゼは東スポ杯2歳Sか朝日杯フューチュリティSへ、
 そのほか楽しみな2歳馬たち(社長いわく秘密兵器!)もデビューを控えています。
 
 2009年も残すところあと2ヶ月となりましたが、残りの日々も良い成績を残せるよう、スタッフ一同頑張っていきます。
 (この日増えた体重をどうにかするためにも、頑張らなければ!)
 
 ちなみに、理由はもうお察しかもしれませんが、今回もまた写真がございません。
 だって目の前に大好物のフライドポテトとナンコツの唐揚げが…。
 
 |  |